TAMA VOICES

川崎市多摩区周辺のご近所アートコレクティブ

event_ikutaartpicnic2022_outline

秋の爽やかな日に、アートピクニックで、おいしいフードを食べたり、絵本を読んだり、アートに触れたりしませんか?アートに「みる・なる・つくる」ことができる3つのワークショップと、絵本を楽しむピクニックスペースがあります。

ふらっと遊びにくれば、どなたでも一日中アートを体験できます。生田緑地をアートピクニック気分で楽しみましょう!

概要

令和4年度川崎市アート・フォー・オール推進モデル事業
日 時 2022年10月30日(日)10時~17時
主 催 TAMA VOICES
問合せ info.tamavoices@gmail.com
050-5316-3772
物資協力 銀座ホールディングス株式会社
キッチンカー Ribot Coffee Roasters、カフェknock.
会 場 生田緑地西口広場
神奈川県川崎市多摩区東生田2-19
向ケ丘遊園駅[南口]から徒歩約20分
※雨天時は東口ビジターセンターに会場変更予定
 
10:00 受付開始(ブックウィーク企画開始)
10:30~11:30 みるワークショップ
11:30~13:00 ピクニック・ランチタイム
13:00~14:00 なるワークショップ
14:30~15:30 つくるワークショップ
16:00~17:00 クロージングパーティー
※各ワークショップに参加する人は開始30分前から受付を開始いたします。

雨天時等、ワークショップの内容は変更になる場合があります。ご了承ください。
お預かりした個人情報は厳重に管理し、本事業の連絡にのみ利用いたします。
生田緑地の自然保護の観点から、生田緑地共同事業体の指導のもとにイベントを実施しております。
雨天荒天時の対応は当日午前7時までに、各種TAMA VOICES SNSにてお知らせします。

ワークショップ及び企画詳細


「みる」ワークショップ
みんなで一緒にアートをみよう

時間|10:30-11:30
対象|小学生以上
定員|先着20名(事前申し込み優先)
参加費|500円

企画担当|近藤乃梨子
アート・コミュニケーター|上田紗智子、小田川悠、田辺梨絵

気付いたことや想像したことをおしゃべりしながら、屋外の岡本太郎さんの作品をじーっくりみます。いつも何気なくみていることも、いろいろな「みる(見る、観る、診る、看る、etc…)」で、新しい見方ができるかもしれません。アートをみて見つけた自分だけの見方は、カードにして持って帰ることができます。
「なる」ワークショップ
なる人おいで~ みる人おいで~

時間|13:00~14:00(ワークショップ約30分 パレード約30分)
ワークショップ定員|先着20名(事前予約優先)
対象|小学生以上 / 未就学児保護者同伴 /ハンデを持った方はサポートの方同伴
参加費|500円

企画担当|ストウミキコ
出演|ワークショップ参加者 飯塚友浩 奥泉文子 鈴木清貴 藤平真梨(ダンサンブル) ストウミキコ
演奏|Alan Patton
衣装装飾|水野明香

自分の身体を動かし、カタチになる。相手の身体を動かす、アーティストになる。母の塔や生田緑地の様々なカタチをからだで表して遊びます。できたかたち(ポーズ)を繋げ、アコーディオンの音色と共に生田緑地をパレード。ダンサーによるパフォーマンスも一緒にお楽しみください。

※パレードはワークショップ参加者以外もご覧になれます


「つくる」ワークショップ
アートをつくろう

時間|14:30~15:30
定員|先着20名(事前予約優先・途中参加可能)
対象|小学生以上
参加費|500円

企画担当|鈴木泰人
協力|生田共同事業体、田中悠宇吾

生田共同事業体の協力を得て、自然素材を活かした作品を制作して、展示します。自然の専門家の話を聞いたり、生田緑地の植物に触れたりして、おしゃべりしながら作品を作りましょう。輪切りにした丸太と枝を使って、西口広場に植樹をイメージして並べ、小さな森のように展示します。

ワークショップの最初には、専門家によるミニレクチャーもあります。

※自然保護の観点から、生き物を持ち込まない、持ち出さないをルールとしてワークショップを行います。
「くる」BOOK WEEK JAPAN
ハロウィン絵本仮装ピクニック開催!

時間|10:00~17:00
対象|どなたでも
参加費|無料

企画担当|BOOK WEEK JAPAN

BOOK WEEK JAPANは、絵本を持って出かけようをテーマに絵本✕自然✕アートを楽しむ活動を展開中。

年2回の絵本とピクニックパーティーや月1絵本カフェ、秋開催の森のアートイベント【森展】の運営を行うクリエイティブチームです。