音のアートワークショップ「オトナリの音」

身近な町のあちこちで、耳をすませば色々な音が聞こえてくる。
「オトナリの音」を集めに町にでかけてみませんか?
普段は何気なく聞き流している町の音に耳を傾けて、聞こえてくる音を素材に想像を膨らませたり、身体を動かして表現したりします。
自分たちが暮らしている町に意識を向け、新たな視点で町の魅力をみつけていく、全5回のワークショップを開催します。最終回は、みんなで作ったパフォーマンスの発表会を行います。
概要
日 時 | ①2023年10月15日(日)②10月29日(日)③11月12日(日)④11月26日(日)⑤12月10日(日)全5回 |
対 象 | 小学生以上 |
定 員 | 20名(1回のみの参加も可) |
参加費 | ①③④500円、②1000円(材料費、保険料) ⑤は無料 |
会 場 | 多摩市民館ほか |
申し込み期間 | 2023年9月16日(土)10:00から |
申し込み先 | 多摩市民館(電話:044-935-3333、ファクス:044-935-3398、インターネット:申し込みフォーム) |
主 催 | 川崎市教育委員会(多摩市民館) |
問い合わせ | 多摩市民館(多摩区役所 まちづくり推進部 生涯学習支援課) ※預かり保育ご希望の方は、市民館までご相談ください。 |
企画運営 | TAMA VOICES |
各回の詳細
日時 | 内容 | 会場 | 参加費 |
---|---|---|---|
①10月15日(日) 13:00〜16:30 | 音を見つけにでかけよう 多摩市民館周辺に町の音を見つけに出かけます。よく耳をすませて、気になる音を見つけます。見つけた音はスマートフォンでフィールドレコーディングします。 | 多摩市民館 第1・第2学習室、多摩市民館周辺 | 500円 |
②10月29日(日) 13:30〜16:30 | スピーカーづくり 紙筒などを使って、1回目に録音した音を鳴らす装置=スピーカーを作ります。 | 多摩市民館 実習室 | 1000円 |
③11月12日(日) 13:30〜16:30 | からだで聞く、からだで鳴らそう 音を聞く、音を鳴らす、音になるなど、自分の身体をつかって表現します。 | 多摩市民館 大会議室 | 500円 |
④11月26日(日) 13:30〜16:30 | みんなでリハーサル 最終回のステージに向けて、パフォーマンスや衣装の準備(リハーサル)をします。ステージは、プロのダンサーや音楽家が一緒に作り上げます。 | 多摩市民館 大会議室 | 500円 |
⑤12月10日(日) 12:30〜16:30 | オトナリの音ステージ 町の人々や家族や友達を招いて、ステージ発表(14:00〜16:00)を行います。 | 多摩市民館 大会議室 | 無料 |
12月10日(日) オトナリの音ステージ
第5回目の12月10日(日)は、ワークショップ参加者とTAMA VOICESによるパフォーマンス!町からイメージを広げたステージを、プロの表現と合わせてお楽しみください。
観覧は事前申込なしでどなたでもご来場いただけます。直接、多摩市民館大会議室へお越しください。
時間|14:00-15:00 ステージ/15:00-16:00 交流会
出演|ワークショップ参加のみなさん、藤平真梨(ダンサンブル)、鈴木清貴、へまんと、ストウミキコ
入場無料・予約不要・先着順50名